演色性と色温度のマトリクス
大光電気株式会社さん大阪ショールームにて
昨年、2021年6月に撮影させていただいたものです。
縦/色温度(光色)低色温度〜高色温度が配されて
横/演色性の違い高〜低で配されています。
同じ色温度でも、演色性が異なると見え方は変わってきますし
また演色性も技術的に可能になったタイミングで光の質は異なり、
見え方に違いが生じます。
光って見てみないとわからない、
そして『比較』しないと違いってわかりにくい。
ぜひショールームやサンプル機をお貸出しいただいて
実機を体験することを、設計・ご提案につなげていただきたいと思います。
照明設計のプロでも・・
見せていただきに!足を運ばせていただくんですもん^^
見ることが一番。
体感が一番。
コロナ禍、その価値がよくわかったこの2年だった、とも思います。
お客様へのご提案にもサンプル機でご覧いただくことを
お勧めします!
光環境設計室
菊原 啓子
0コメント