銅版画とタイルの共同創造イベント

2024年12月2日から

名古屋モザイク工業株式会社様大阪SRにて

Co+creation をテーマに

空間におけるアートとマテリアルの共同創造として

銅版画とタイルのコラボ展示イベントを開催いただいています。

企画・監修をさせていただきました。

「人生が美しい共演のステージなら、空間は素材とアート、そして光の共創」

ただそこにあるだけで見惚れてしまう美しい「タイルマテリアル」たち

そして、空間のみならず人生までも魅了する「アート作品」たち

両者の織りなす世界をご覧いただきたい、との想いがアイデアのスタートラインでした。


わたくしたちはいつも脳内CGで

空間構成、マテリアルを合わせてみたり

そこに作品をレイアウトしてみたり、

そして光環境を合成したりして(笑)設計・デザインを重ねています。

もちろん実際のCGに移行するタイミングやご案件もあります。


空間にこんなアートをがあるとどうだろう?

その1歩手前の

こんなアートの世界もあるよ、のフェーズも。

いろいろな経験やシーンを味わうこと、は

その先のたくさんの可能性につながっていると考えています。


世はクロスオーバーや+more、といった

1つのチカラやボーダーを超えていくというといった

期待にも似た関心とココロが動いています。


日常の小さな共演・共創が

+creationにつながると!信じています。


いつかは光(照明)も一緒に。


いつも空間デザイン提案でお世話になっている名古屋モザイク様と

毎月の展覧会で心の栄養と心身に教養をいただいているギャルリプチボワ様。

アートの作品はもっとたくさんの方の目に触れてもらいたい。

アートを空間提案に求められることもある・・で、あれば

空間デザインのマテリアル(タイル)とあわせて、

作品をご覧になっていただける機会はどうだろう!か^^


名古屋モザイク様のSRは本当に美しい空間・・

ここで企画・監修をさせていただけるなんて、本当に光栄です。


2025年1月30日までの開催

ぜひご覧いただきたいと思います。


そしてぜひ、お気に入りの1枚を見つけてください。

好き、っていう気持ちはエネルギーが湧いてきますよね。

あぁ、あの作品素敵だったな、や

あのタイル好みだな、って

わたくしも推しの作家さんがいますが

推しがいてくれるってこんなにも幸せなのか、と感じます。

作家さんの作品なので

まだたくさんは我が家やワークスペースにお招きできていませんが

小さく、コツコツお気に入りに集まってもらっています。

好きの原動力を味わわせていただいて、

ホント幸せです。


いつもありがとうございます。

株式会社コネクトデザイン/光環境設計室

菊原 啓子

__

名古屋モザイク工業株式会社様大阪ショールーム

10時-17時 (日祝 年末年始12/27-1/5 休業)

大阪府大阪市中央区備後町2丁目1-1

【最寄駅】堺筋本町駅17番出口より徒歩3分🚶

協力 ギャルリプチボワさん




光環境設計室

空間の内外問わず 光環境の設計を担っております。 「その環境や見せたいイメージ、商品に」その光はFitしていますか? どの位置に光を配するか?<テクニカル要素> どの様な光を配するのか?<光質> そしてその光をどんなマテリアルが受けますか? 空間に魅せる<デザイン>も大切 どこを切り取ってご相談頂いても、光環境設計目線を軸足に ご相談にお応え致します きくはら けいこ

0コメント

  • 1000 / 1000