無線(専用タブレット)で配光・光色・調光・角度・調整
物販店や美術館、展示品の入れ替えがあるとそこに向かっての光調整が必要となります。
高天井の美術館さんなどには、以前からリモコンで下から、その照明器具の
振角度(光の方向)を調整できる器具がありました。
ただ、高額なため美術館・博物館専用照明器具〜のようなイメージで
なかなか一般の物件へのご提案には至りませんでした。
2019年8月7日オーデリックさんの展示会@大阪での商品デモ動画です。(約3分)
スポットライト(プラグタイプ)コネクティッド モータードリブンスポットライト
配光(光の広がり)・光色(色温度)・明るい暗い(調光)・振角度の調整が無線
(専用タブレット)で可能な照明器具です。
動画はわたくしの撮影なので、お見苦しいですが、ぜひご覧いただきたいです。
2019年11月にリニューアルオープンされるご案件(物販店さま)にご提案しています。
オープン価格ですが、見積もりを頂くと結構ご検討いただくことが可能な現実的な
価格、と感じました。
高い天井でメンテナンスや器具調整(光の向きなど)に悩まれているご状況から、
展示された商品の配位置や質感に合わせて、下から専用タブレットで配光、光色、明るさ、が
調節可能になるのであれば!メリットは大きいと思います。
◯専用タブレット画像ーオーデリックさんのWEBsiteより↓
前記の高額なスポットライトはリモコン操作なので、下からコントロールできても
1台づつ器具の光の向きの調整を行う、という状態。
専用タブレットで調整可能なコネクティッドモータードリブンスポットライトは複数灯での
調整・シーンの設定等も可能なので使い勝手もリモコンと比べて格段に優れています。
また施工後ご報告いたします!
光環境設計室
きくはら けいこ
20190920 加筆
20200518 加筆 専用タブレット画像追加しました
0コメント