2020.01.14 17:56ナイトシーンの魅力2020を迎えました。本年も職責を全うしたいと思います。どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。ハウジングビルダーさんのCMで、ナイトシーン(夜景)推しの1カットを見て「あぁ、もうここまで来たんだな」と感じました。魅力的、なライフスタイルの表現にナイトシーンの表現あかりの灯った美...
2019.12.27 04:46日本光学会年次学術講演会にて2019年12月4日 所属させて頂いております「レーザー学会 光感性専門委員会」委員として「光を使う立場から」とのご指名により講演させていただきました。________________________________________________________________...
2019.12.11 13:51潮流〜煽る(あおる)ような外構照明お引渡しとオープニングのご展示会が終わられて、少々ひと段落な気持ちでおりました。こちらが以前のアトリエカオルさん高台寺店の外観のご様子WebSiteより
2019.11.23 13:53外構照明ー完成編京都ご案件外構照明の完成版です。自然光のニュアンスがあまり良い時間帯ではないので再度撮影はし直したいと思いますが、この京都行楽ハイシーズンを外していつか、再トライ!したいと思います。
2019.11.12 14:05外構照明本日は京都物販ご案件の外構照明の施工でした。まだ、完成形ではないのですが、今回、施させていただきたかった外壁〜2F部を煽(あおる)るような光演出、素晴らしい建築外観のディティールをくっきり、と浮かびあがらせ景観の中での印象を上げたい、という意図がありました。
2019.11.10 16:02建築の表情を左右する【室内光】近年の高層建築物の外観構成要素は主として、カーテンウォール(金属+ガラス)です。建築物を魅せる視点での光考案のご依頼は、「夜間=ナイトシーンでの見せ方」を意識したものが多くなります。それは光が、その建築・ビル単体ではなく街の、都市の景観を司る要素になる故です。
2019.11.08 15:42明るさ感の潮流建築などの夜景、ナイトシーンでの存在感や明るさ感〜印象の創出は鉛直(垂直)面から、軒や庇(天井)面へと移り変わっています。奈良、話題になっている県庁近くのバスターミナル(笑)施設に付帯するスターバックスの外観です。建築の存在感と明るい広がりのイメージを演出しています。種明かし(光...
2019.10.29 08:46記憶から印象を導く京都 京阪電車(けいはん電車)〜清水五条駅改札内WCへの導線上に、休憩のスペースがあります。前々から気になっていたのですが先日📷撮影遠くから見ると、このような感じです。男性の進む先、右手にWCがあります。